婚活疲れ うつにならない為の対策 | パートナーズ

婚活疲れ うつにならない為の対策

婚活
更新:2015年7月24日 | 7187 view
Facebook Tweet
目次

婚活疲れとは、誰よりも一生懸命に、また積極的に婚活を行ってるにも関わらず、なかなか良い人に巡り会えなかったり、異性からの返事がもらえなかったり、思う様に婚活が進まず長期化してしまい、肉体的にも精神的にも疲弊してしまう婚活疲労症候群のことを指します。

「婚活に疲れたら 婚活疲れの対処法」では、婚活疲れに陥ってしまった人や婚活疲れにならない為のテクニックや対処法をご紹介します。
参考にしていただき快適な婚活ライフを過ごしてください。


負のスパイラルに陥らない


マイペース思考

「真面目な人」「一生懸命な人」「積極的な人」このような性格の人は、婚活疲れになりやすい人の特徴です。
「なんで私は結果が出ないの!?」、「あの人は婚活を始めたばっかりなのに直ぐ恋人が出来て、結婚してるのに・・・」など、人の幸せも知らぬ間にネガティブな目で見てしまうのです。それもこれも、あなたが人一倍婚活を頑張っているからなのです。
マイペースが婚活疲れを防ぐ
人は一度ネガティブ思考になってしまうと、なかなかポジティブな考えを持つことが出来ません。常にポジティブ思考で居る事がベストなのですが、簡単なことではないですよね!?ポジティブになろう!と思うのではなく、ネガティブになるのは避けよう!と考えた方が気が楽なはずです。友達など近い人の婚活が上手くいった場合は、「人は人。私は私。」とマイペース思考で婚活に取り組んだ方が、負のスパイラルには陥りにくいのです。

POINT
ネガティブよりポジティブ、ポジティブよりマイペースを心掛ける。

普段の生活を楽しむ


婚活を生活の中心にしない

確かに積極的に婚活に向き合うことはゴールへの近道かもしれません。が、寝ても覚めても婚活だけのことを考えてたら・・・想像しただけでも疲れてしまいますよね?趣味やお友達との食事、ファッションなどを楽しんだり、仕事や家事を頑張ったり、普段の生活を基本としましょう。
普段の生活が基本
婚活、例えば婚活サイトを利用してるなら就寝前の1、2時間だけ活動する、婚活パーティーなら、月1、2回の参加にする。など時間や回数を決めておきましょう。何事もそうですが、「それだけ」になってしまうと疲れてしまいますし、周りが見えなくなります。

POINT
婚活を生活の中心にしない。基本は普段の生活だと言う事を忘れない。

婚活の場を変える


あなたに合った婚活を探す

あなたが行ってる婚活は婚活サイトですか?結婚相談所やお見合いパーティーでしょうか?また、どのくらいの期間続けていますか?
同じ場所で同じ事を長く続けていれば、必ず運命の人と巡り会えると言う訳ではありません。
***
人には、それぞれに自分に合った物事があります。婚活においても変りありません。なかなか上手くいかない人は、現在行ってる婚活は自分に合ってる婚活なのか一度考え、違う婚活にも目を向けてみてください。今活用している婚活の場はいつでも戻ってこれます。
違う婚活に目を向ける事で本当に自分に合った婚活に出会うかもしれませんし、何よりも気分転換になります。

POINT
異なる婚活にも目を向け、自分に合った婚活を探そう。

健康でいること


身体が資本

何をバカなことを言ってるのかと思われるかもしれませんが、婚活において健康でいることはとても重要な事なのです。健康とは、肉体的にも、精神的にも、満たされた状態のことを指します。体や心が疲れているときに無理をしながら婚活をしていても良い結果に繋がるどころか逆効果です。(婚活を成功させるテクニック)でも紹介しています。
***
疲れていると自分では気付かないうちに顔や態度、言葉に出てしまいます。そんな状態で相手に興味を持ってもらえる事はないでしょう。「普段の生活を楽しむ」の項でもお伝えしたように、基本は日常生活なのです。心身ともに健康でいる為には、よく寝て、よく食べて、よく動きましょう。睡眠不足や運動不足じゃないかな?食事は偏ってないかな?など意識しながら日常生活を過ごしてください。

POINT
婚活に限らず、身体が資本です。

婚活から少し距離を置く


婚活を休む

幸せになる為の活動なのに、心や身体が病んでしまっては意味がありません。「疲れてきてるな。」と感じたら何も悩む必要はないです、直ぐにでも婚活から距離を置いてください。婚活から距離を置いてしまうと焦りや不安な気持ちが生じてしまうかもしれませんが、疲れてる時は勉強や仕事、スポーツでも良い結果は生まれません、婚活も同じです。婚活から離れて、リフレッシュしてください。
婚活を一休み
婚活から離れた時期に良い人と出会うことも意外とあったりするものです。


POINT
婚活に疲れてきたと感じたら婚活から距離を置きましょう。

まとめ


婚活疲れにならないためには

・マイペースを心掛ける。
・婚活を生活の中心にしない。
・自分に合った婚活を探す。
・健康でいることを心掛ける。
・疲れたら婚活から距離を置く。
Facebook Tweet

関連記事

女性必見!婚活中のバレンタインはどうする?
11944 view
婚活

女性必見!婚活中のバレンタインはどうする?

いよいよ!?2018年バレンタインデーも近いづいてきました。 男性も女性もドキドキ・ワクワク・ソワソワしてしまうイベントで…
4つの家計管理パターン 結婚後のお財布はどうする?
7539 view
婚活

4つの家計管理パターン 結婚後のお財布はどうする?

結婚後、金銭問題で離婚してしまった。と言う話はよく聞きますよね。 一昔前までは、奥さんがお財布を握り、旦那さんへお小遣…
ストレスを溜めない婚活をしよう!
5754 view
婚活

ストレスを溜めない婚活をしよう!

お返事をもらえない、話が長く続かない、などなど婚活がなかなか上手いかない時期もあるでしょう。パートナーズでもそのような…
婚活【待ち女】は婚期を逃がしてしまう!?
9736 view
婚活

婚活【待ち女】は婚期を逃がしてしまう!?

プロポーズや告白は、男性からするもの!というイメージはありませんか? 現代の婚活・恋活においても、上記のイメージから男…
本気で再婚したいなら【バツイチの心構えとアドバイス】
10172 view
婚活

本気で再婚したいなら【バツイチの心構えとアドバイス】

婚活アドバイザー、ブライダル司会者目線で前回はアラフォー女性の魅力についてお話ししましたが、 今回は、本気で再婚した…
遠距離恋愛からの結婚 確率はどのくらい?
28935 view
婚活

遠距離恋愛からの結婚 確率はどのくらい?

みなさん遠距離恋愛ってしたことありますか? キーポイントは・・・ [SUB:遠距離カップルは、とにかく1年は頑張ろう] 遠距離…
インターネット異性紹介事業 届出済
(受理番号: 30120019003)
© Partners.inc